ie-navi– Author –
ie-navi
-
断熱材の種類と特徴
前回は、充填断熱と外張り断熱について書きましたが、 今回は、断熱材にはどんな種類のものがあるのかを取り上げたいと思います。 【繊維系断熱材】 主に充填断熱に使われる断熱材。 ガラス、鉱物、木質などを細かい繊維状にした断熱材で、断熱性能はほぼ... -
充填断熱と外張り断熱
断熱の仕方には、躯体の内側で断熱をする方法と、躯体の外側で断熱をする方法があります。 ※躯体・・・建物の主要な構造体、骨組みのこと。 RC造(鉄筋コンクリート造)の場合、内断熱、外断熱と呼びますが、 木造や鉄骨造では、RC造の断熱方法と区別するた... -
寝室のインテリア|安眠できる部屋づくり
寝室は、心と体を休めるために大切な場所ですので、しっかり眠れるよう、落ち着いた雰囲気にしていただくのが良いかと思います。 床や壁も、明度や彩度を抑えた色合いのものを選び、ホテルのような雰囲気を作るのも素敵です。 また、寝室においては、「光... -
内装材 その2 ~漆喰、珪藻土、ペイント、タイルなど~
家の内装材料の続きです。 クロス以外にも、様々な内装材があります。 それぞれ、特徴がありますので、見て行きたいと思います。 【漆喰(しっくい)】 日本でも、歴史のある素材ですね。 漆喰は、石灰に海藻、わらすさなどを混ぜ、練ったもので、乾燥する... -
内装材について ~その1 壁紙(クロス)~
内装材にはクロスや塗り壁、タイルなど、色々な素材がありますので、何を使ったら良いか本当に迷いますね。 そこで今日は、壁紙について取り上げたいと思います。 住宅の内壁に使用される材料の中でも、壁紙(クロス)を使用される方はとても多いですね。 ... -
建築の際の、近隣への配慮
自分の家を建てるということは、街並みの景観の一つになるということですし、周囲のお宅に少なからず影響を与えることになります。 山の中の1軒家でない限り、お互い影響を与えあうものですから、新築の時は特に配慮が必要です。 特に両隣など、周囲のお... -
外壁材の種類と特徴
建物の外壁は、家を外気や雨から守るだけでなく、その家の印象を決める大切なポイントになります。 外壁材にはどんな種類があり、どんな特徴があるのでしょうか。 【窯業系サイディング】 セメント質と繊維質を主な原料にして、板状に形成した外壁材で、大... -
子ども部屋のドアは、引き戸がすすめ
家を建てる際、お子さんに子ども部屋を用意される場合が多いかと思いますが、 「子どもが一人で部屋にこもらないで欲しい」という思いは親としてありますよね。 そこで本日は、子ども部屋のドアに焦点を当てたいと思います。 子ども部屋のドアなのですが、... -
上棟式について
上棟式は、「棟上げ(むねあげ)」とか、「建前(たてまえ)」とも呼ばれます。 木造の場合、柱が立ち、棟木(むなぎ)を取りつける時に行います。 鉄骨造や鉄筋コンクリート造の場合は、上棟のタイミングというのが難しい為、最上階の構造体が出来上がっ... -
無垢フローリングと複合フローリングの違い
家の中でも床は大きな面積を占めるため、空間の印象を決める大事な要素ですね。 住宅の床材といえば、フローリング材を使われることが多いと思います。 フローリングには、無垢(むく)フローリングと、複合フローリングがあります。 無垢フローリングは構...