我が家は新築から10年が経過しました。
家も建てて10年経つと、色々と手を加えることが必要となってきます。
ひとつは、家自体の経年劣化によるメンテナンスが必要となること、
もうひとつは家族の成長やライフスタイルの変化によって住まい方が変わってくることへの対処が必要となることです。
我が家では、新築から10年となるタイミングで、
・外壁の塗り替え
・屋根のFRP防水塗り替え
・子供部屋の間仕切り
の工事を行いました。
外壁と屋根防水層の塗り替えについては、足場を共通で使うため、一緒に行いました。
そして、外壁と屋根の工事が終わってから、別の業者さんに子供部屋の間仕切り工事を依頼しました。
家の劣化について
特に紫外線や風雨にさらされている屋根と外壁は、10年もたてば劣化してきます。
我が家でも今回、外壁の塗装とベランダ防水の塗装工事を行うことになりました。
外壁は一般的なサイディング(窯業系サイディング)です。
ベランダはFRP防水が行われているのですが、2階のベランダの一部が1階の屋根になっているため、
防水層が劣化して切れると部屋への漏水につながるため補修が必要と考えました。
外壁は白い粉が手についたら塗り替え要
外壁は、壁に触れた時に白い粉が手に付く状態(チョーキング)になっていました。
このチョーキングは、外壁を塗りなおす一つの目安です。
チョーキングの状態を放置しておくと、外壁のサイディングに雨水が浸透したり、下地が腐食したり、構造材にまで影響が出始めます。
早めに対処することで、費用も安く抑えることができますし、家が取り返しのつかない状態になるのを防ぐことができます。
コーキングの打ち替えも必須
窓周りのコーキング(窓と外壁材の間を埋めるゴムのようなもの)も、経年で劣化してきます。
窓周りのコーキングが切れたり、ひび割れたりすると、そこから雨水が侵入して外壁材や中の壁材、柱や筋交いといった構造材にまで影響が出てしまいます。
あと、我が家にはトップライトが3か所あるのですが、トップライト周りのコーキングも早めに替えないと、雨水の侵入につながるのでこちらの施工も必須です。
どこに工事を頼めばいいのか
外壁塗装は家を建ててくれたメーカーなどに頼むのが一般的かと思いますが、ハウスメーカーなどのリフォーム部門に依頼すると費用が高いです。
そこで我が家では、外壁塗装の比較サイトの「リショップナビ」を利用することにしました。
リショップナビは、外壁塗装に特化している業者さんが多く、安く請け負ってくれる優秀な業者さんが簡単に見つかります。
私は一応、家を建ててくれた会社からも塗装塗りなおしの見積もりを取りましたが、実際、リショップナビのほうが30万円以上安く塗り替えしてもらえるということが分かりました。
この金額の差は大きいです。
リショップナビで4社いただいた見積もりの中から、価格が安い施工業者を選んで依頼しました。
工事がスタート
まずは仮設工事
我が家は敷地ぎりぎりのところまで建物が建っており、外壁と敷地境界線の空きが1m未満のところも多いので、足場を組むのは大変そうでした。
単管足場という足場の組み方で、金属のパイプを組み合わせて枠組みを作ります。
そこに金属の足場板を載せてどんどん足場ができていきます。
足場を下から見上げたところ↓
そのあと、建物全体にシートをかぶせていきました。
家の内側から見た養生シートです↓
というわけで、1日目は「足場を作ってシートをかける」という、仮設の工事で終わりました。
高圧洗浄で汚れ落とし
次の日は高圧洗浄が行われました。
高圧洗浄は、外壁についているチリや汚れを落とし、塗料の付着を良くするための重要な作業です。
水を専用機械の細い口から噴射させて、高い圧力をかけて汚れを飛ばします。
こんなイメージです↓
この工程を省くと、塗料がつきにくくなったり、あとで剥がれたりする原因にもなるのです。
高圧洗浄は、かなりの勢いで壁に向けて水を噴射するため、家中の窓という窓はすべて締め切りが必要になります。
前日の仮設工事の後も、トイレや浴室の窓は換気のために開けていたのですが、高圧洗浄のときはこれも全部閉めました。
まだ暑い時期だったので、窓を全部締め切ると蒸し暑く、エアコンは必須でした。
家の周りに足場が設置されると、家の周りを業者さんが行き来できるので、窓の外を行ったり来たりするのがとても気になりました。
我が家は2階にリビングがあるのですが、2階のベランダに人がいる、2階のトイレの窓の外に人が歩いてる、なんてことになるわけです。
もちろん、業者さんはプロなのでいちいち家の中を覗いたりはしないですが、住民からすると「普段人がいないところに知らない人がいる」というのは結構気になるものだなあと感じました(^_^;)
とはいえ作業は順調に進み、業者さんが高圧洗浄機でベランダの壁や防水層の表面汚れをどんどんと落としていってくれましたよ。
ベランダに置いている植木鉢や、主人が屋上で作っている家庭菜園のプランターをどかさないと施工ができないので、職人さんに動かしていただきました。
コーキングの工事
高圧洗浄で表面の汚れが取れると、窓の周りにある既存のコーキングを撤去して新しいコーキング剤を打つ工事に移ります。
家じゅうの窓周りや、外壁サイディングの継ぎ目のコーキングを撤去して新たに施工するのに2日間くらいかかりました。
他の部分がコーキング剤で汚れないよう、施工場所にはきちんとマスキングテープで養生してくれています。
写真の、紫色の部分がマスキングテープです。
既存のコーキングを撤去したところ(サイディングの継ぎ目)
既存のコーキングを撤去したところ(窓周り)
新しく注入されたコーキング(サイディングの継ぎ目)↓
新しく注入されたコーキング(窓周り)↓
新しく施工してもらったコーキングはとてもきれいで、乾いてから触ってみるとプニプニとして弾力があります。
以前のコーキングは経年劣化で弾力が失われてやせた感じになっていたので、このようにしっかりと施工してもらって安心です。
塗装工事
コーキングの作業が終わると、いよいよ塗装工事にはいります。
と、その前に、塗料がガラス窓につかないように窓のすべてが薄いビニールシートで被われました。
窓がビニールで覆われるというのは慣れていない風景で、なんだかちょっと息苦しく感じました。
部屋の中から窓を見たところ↓
普段見えている外の景色が見えないというのは、ちょっとしたストレスなんだなと思いましたが、これは窓を汚さないための必要な養生なのでガマンガマン、です。
その後、下塗り、中塗り、上塗りというように3回に分けて塗装をしていただきました。
塗料の色については、事前に30センチ×20センチくらいの板に塗料を吹き付けたものを候補色の数種類で用意してもらい、家族会議で決めて業者さんに伝えてありました。
色は面積が大きくなるとかなり明るくなる(明度、彩度ともに上がって見える)ので悩みましたが、
結局は、現在の外壁の色よりもほんの少し黄色が混ざった白を選びました。
外壁は特に、光によって色が大きく異なって見えるため、色見本を太陽光で見たり、部屋の中の照明で見たり、色々な光で検討するのも大事かなと思います。
塗装完了
数日に分けて、塗装の工事が完了しました。
途中、雨が続いたため工事ができない日があったりしましたが、雨の降らない日を見計らって工事を進めていただきました。
塗装後の壁の様子はこんな感じです↓
ちなみに以前の壁は光沢のないマットな感じで、質感がザラザラとしていて陰影もあり、グレーっぽく見えていました↓
塗装後↓
以前と比べると、壁表面の気泡のようなものが塗料で埋まり、また色味も明るくなった感じがします。
光沢もあり、塗膜がしっかりとできているのが分かります。
外壁の塗装は家を一番外側で守る大切な作業
外壁は紫外線や雨水に含まれる酸、また排気ガスなど、常に過酷な環境にさらされているため、どうしても劣化してきます。
そのため、劣化を放置したままだと雨水が浸透して外壁の下地材が腐ったり、ひどくなると柱や土台などの構造材が腐ったりしてしまいます。
(鉄骨造の場合は金属の腐食やサビにつながります。)
こうなると家の耐震性能や住環境に大きく悪影響が出てしまうのです。
もし家全体の腐食が進んだ状態で改修するとなると、外壁を剥がして工事をしなおさないといけないので、大変な工事になり
莫大な費用がかかってしまいます。
そうならないためにも10年くらいの単位で塗装を行っておけば安心して家に住めますね。
我が家も、今回施工した塗膜が、雨水や紫外線からしっかりと家を守ってくれること思います。
塗装工事の価格が安い、信頼のできる塗装業者を見つける方法
塗装は費用も大きいものなので少しでも安く外壁塗装をしたい、また技術の確かな業者さんにお願いしたいという方は、
外壁塗装のコンシェルジュサービスを利用しましょう。
塗料にもアクリル塗装、ウレタン塗装、シリコン塗装、フッ素塗装など様々な種類がありそれにより耐久性も変化しますが、
どんな塗料を使った場合に、いくらくらいの費用になるのか?という相場を知るためにも、とても役立ちます。
私も今回このサービスを利用しましたが、第三者の専門のアドバイザーなので価格をしっかりと比較出来ますし、より信頼できる業者さんを探すことができて助かりました。
飛び込み訪問の業者に注意
我が家にも以前、外壁塗装の業者が飛び込み営業で来たことがあります。
その営業マンの方は「うちの会社はまだ無名の会社なので、実績をつくるためにキャンペーンを行っており、今回は半額で施工させていただきます」とおっしゃいました。
外壁が劣化し始めているから、早く塗りなおさないと雨が浸透して家の内部が痛むとも言われました。
施工料が半額というのは魅力的な言葉ではありましたが、丁重にお断りし、お引き取りいただきました。
もちろん、飛び込み営業を行っている業者さんのすべてが悪徳業者だというわけではありませんが、
大切な家の工事を任せるのに「実績がない」というのはやはりかなり不安ですよね。
私たちはその後も何年もその家に住むわけですから、しっかりした工事をしてもらえる業者さんでないと困ります。
また飛び込み営業の営業マンを使っていることで人件費が多くかかっていますから、その人件費は必ず塗装費のほうに上乗せされてくるわけです。
その上で費用を安くするというなら、材料代をケチったり、3回塗りのところを2回塗りで済ませたり、どこかで手抜きが起こっていると考えたほうが良いと思います。
クーリングオフをしても費用を請求されることがある
こういった訪問営業の場合、クーリングオフの制度がありますが、たとえクーリングオフで工事契約は無効になったとしても、
「材料はもう手配してしまったから材料代を払って」などといって高額な費用を請求されたりすることがあります。
また、ひどいところでは勝手に外壁を触ったり屋根を見た挙句、「現場検査費」なるものを請求されるということも聞きました。
もし、外壁塗装やリフォームの飛び込み営業に来られるようなことがあったら、はっきりと断りの意思表示をしましょう。
そして、きちんとした塗装会社から見積もりを取りましょう。
それも複数社で相見積もりを取ると良いです。
自分で信頼できる業者を探し出すことや、その業者にひとつひとつコンタクトをとって相見積もりを取るのは大変な手間がかかるのですが、
最近は外壁塗装のコンシェルジュサービスが代わりにやってくれるのでとても便利です。
私も相見積もりを取るということは何度も経験しているのですが、1社1社に連絡をとって状況を説明し、見積もりをもらうのは本当に大変です。
また、見積もりをもらっておいて工事を依頼しないというのも気まずいですし、お断りの電話を入れるのも気が引けてしまいます。
コンシェルジュサービスならこういったお断りの連絡も代行してくれるので、本当に気が楽なんです。
私も今回の工事で初めて利用してみましたが、非常に素早く効率的に良い業者さんが見つかり、とても助かりました。
そろそろ外壁を塗り替える時期かな?と思ったら、相場を知るためにも「リショップナビ」のようなサービスを利用するのが賢いと思います。