家の防犯。

最近は、空き巣などの手口が非常に巧妙化していることから、家に対する防犯意識を高めることは必須となってきています。

実際、短時間家を留守にした時に窓を破られ、家に侵入されて、現金やパソコンなどの家財などをあっという間に持っていかれてしまったという話を身近でも聞きます。

窃盗団として組織的に家を狙うことも多く、複数の人数で周囲を確かめながら、短時間で物を盗んで行くことが多いようです。

また、物を盗まれる被害の他にも、在宅時に窃盗団と出くわしたりすると、体に被害が及ぶこともあり非常に危険です。

なので、まずは空き巣に狙われにくい家にすることが大切なのと、もし狙われた際にも、短時間で簡単に侵入できない家にしておくことが大切ですね。

まず、空き巣に狙われない家にするためには、普段から「防犯意識の高さをアピールする」ことです。

何軒もの家がある中で、空き巣が標的にするのは、やはり隙があり、侵入しやすい家です。

わざわざ、防犯意識の高い家を選ぶことは空き巣にとっても死活問題となりますから、そういった家は始めから避けて通るでしょう。

防犯意識の高い家をアピールするには、

・人感式のセンサーライトを、玄関付近や勝手口、暗くて死角になりやすい部分に設置する。

・家の周りに、歩くと大きな音の出る「防犯砂利」を敷き詰める。

・死角が出来るような植え込みや、塀を作らない。

・2つ以上の鍵を開けないと中に入れないようにする。

・空き地や畑などのオープンなスペースと接している場合、境界を明らかにするためのフェンスなど(見通しの良いもの)を設置する。


隙を作らないという点では、

・家を長期不在にする際は、新聞を止める。

・洗濯物を干しっぱなしにしない。

・置き鍵(家の外の決まった場所に、鍵を隠すこと)はしない。

ということも大切ですね。

また空き巣は、5分間で家に入れなければ、その家に侵入するのはあきらめるといいます。

ですので簡単に窓を破ったりできないように、この5分間を時間稼ぎできるようにしておきましょう。

玄関ドアの鍵は、

ディスクタイプ

ディンプルタイプ

がありますが、ディスク型はピッキングのターゲットとなっていて、非常に危険な鍵なので、ディンプルタイプの鍵に替えたほうが良いです。

また、空き巣の侵入の7割はサッシ破りです。バールなどでサッシのクレセント周りのガラスを割って、クレセントを開けてサッシから入るケースがとても多いのです。

なので1階の窓は、防犯ガラスの入ったサッシにしたり、防犯フィルムを貼っておくと安心です。

面格子は、弱いものだと簡単に切ってしまうそうなので、頑丈な作りの面格子であれば安心です。

また、お風呂やトイレの窓などは、サッシを破られても人が侵入できないくらいの幅が細い窓を、デザインも兼ねて設置する場合も多いです。

空き巣に狙われにくい地域、狙われにくい家、容易に侵入できない家を作って、犯罪を防止しましょう。


↓↓↓ 他にも家づくりのサイトがいっぱいです★
 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次